1 ::2021/04/18(日) 19:00:35.14 ID:eShQ5MVE0
カテゴリ: 経済
貧乏人が買う食材って何?
店主「24H営業やめるわ」 セブン「じゃ店明け渡して」 店主「やだ」 セブン「じゃあ駐車場に別店舗作るわ」
1 ::2021/04/01(木) 15:19:31.43 ID:tVtwu4Ne0
セブンーイレブン 店舗明け渡し拒む対抗措置で駐車場に別店舗
「セブンーイレブン」のフランチャイズ契約の解除の理由をめぐって、24時間営業を自発的に
やめた東大阪市の店舗の元オーナーと本部が対立している問題で、本部側は1日、
店舗の明け渡しを拒んでいる元オーナーへの対抗措置として、この店舗の駐車場に
別の仮店舗を設置する工事を始めました。
「セブンーイレブン」の東大阪市の店舗の元オーナーで、営業時間を自発的に短縮したあと
本部からフランチャイズ契約を解除された松本実敏さんは、不当な意趣返しだと主張して
裁判を起こしたのに対し、本部側も契約解除は接客態度の苦情が多いことなどが
理由だとして、逆に松本さんに店舗の明け渡しを求める訴えを起こしています。
双方が対立したまま裁判が続く中、本部側は1日、この店舗の駐車場に別の
仮店舗を設置する工事を始めました。
本部側は、周辺の住民からオーナーを変更して営業を再開することを希望する声があるとして、
土地も本部が地主から借りているので工事に踏み切ったと説明しています。
一方、工事の様子を確認にきた松本さんは「前代未聞の強行突破で『不当な工事は
やめてください』『法律のもとで争いましょう』と言いたいです。抗議はしますが、
本来の裁判に集中したいので、やらせておくしかない」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210401/k10012949561000.html
【ヒャッハー】米国で黒人グループが人種序列下位のアジア人店舗を襲撃し暴行
1 ::2021/03/30(火) 10:25:17.26 ID:i5pY8lyn0
Record China 2021年3月30日(火) 0時20分
2021年3月28日、台湾・東森新聞は、米国で店を経営する韓国系女性が中国人と間違われて暴行を受け負傷する事件が発生したと報じた。
記事は、米ABCの25日付報道を引用。米テキサス州ヒューストンにある美容用品店で17日、この店を経営する韓国系女性が突然黒人の女5人のうち1人から襲撃され、鼻が折れて顔面が血だらけとなり、病院に搬送され手術を受けたと伝えた。
報道によると、5人は店内で大声を出しながら陳列されていた商品を破壊しており、「乞食の中国人、乞食のアジア人」などと差別的な発言をしていたという。暴行時、韓国系女性の息子2人が急いで止めに入ったとのことで、息子は「われわれは何の過ちも犯していないのに、彼女らは暴力を振るい始めた。人種差別による暴力行為だ」と語っている。
記事は、警察に通報されたことを知った女らのうち3人が現場から逃走、2人がすでに逮捕されたと伝えた。(翻訳・編集/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b874114-s25-c30-d0193.html
韓国に並ばれる日本 なぜ日本は貧乏臭くなったか 1人当たりGDPは世界26位に転落
1 ::2021/03/28(日) 02:41:43.72 ID:E4EpUXdV0
平成元年は世界4位だった
国民1人当たりGDPは
18年には26位まで転落し、
アジアでも香港やシンガポールに大きく引き離され、
いまや韓国に並ばれようとしています(韓国は28位)。
日本の賃金が上がらないことが指摘されますが、
その一番の理由は労働生産性が
先進国でもっとも低い
(アメリカの3分の2しかない)こと。
したがって、
長時間労働で会社に滅私奉公しても
利益をあげられないのだから
給料が増えるわけがありません。
高度成長期の成功体験に呪縛され、
終身雇用・年功序列の「日本人の働き方」
を変えられなかったことが原因だと私は考えています。
日本企業は新卒一括採用した正社員を、
ジョブローテーションによって
ゼネラリストとして育成してきました。
独特の企業文化に習熟させ、
社内コミュニケーションを円滑にする
メリットはあったかもしれませんが、
裏を返せば、会社内でしか通用しない、
なんの専門性もない人材を大量生産してきたともいえます。
その結果、会社という“ガラパゴス”の中でしか生きられない、
つぶしの利かない中高年があふれることになってしまいました。
https://president.jp/articles/amp/32291?page=2
貧乏男と結婚する女はこうなると判明
1 ::2021/03/14(日) 19:56:05.67 ID:b7dUJllI0
台湾産パイナップル 西友300店舗で即日完売
1 ::2021/03/14(日) 20:04:54.84 ID:D4irYOdM0
屏東産パイン、西友1日で完売 出荷増量要請も/台湾
(台北中央社)日本の大手スーパー、西友で11日に販売された南部・屏東県産のパイナップルが発売当日に完売したことが分かった。同県政府が13日までに明らかにした。
西友側からは出荷量の増量要請が寄せられており、同県の日本向け輸出量は昨年のほぼ倍に相当する2500トン達成が見込めるという。
同県政府は2019年、西友の親会社、ウォルマート・ジャパン・ホールディングスと契約を締結。昨年、西友向けにパイナップルを約300トンを輸出した。
2月には今年の第1陣が出荷し、今月11日午前、300店余りで店頭に並べられたが、同日午後には全ての店舗で売り切れとなったという。
https://japan.cna.com.tw/news/asoc/202103140003.aspx