1 ::2020/10/30(金) 11:42:14.83 ID:8+sHHEEB0
日航、500人が外部出向 ヤマトや官公庁に最長2年
![]()
日本航空から外部企業に一時的に出向や派遣している社員数が、グループ全体で1日当たり約500人に上ることが30日、分かった。期間は1日から最長2年まで。宅配便大手のヤマトホールディングスや官公庁、教育機関など10以上の企業や団体に送り出している。
新型コロナウイルス感染拡大で国際線を中心に旅客需要が減少しているため、人件費を圧縮するとともに、収束後の需要回復時に必要な人材をとどめておく狙いがある。日航は、一時帰休や希望退職は実施していない。
賃金は受け入れ先が負担し、所属元の賃金水準に達しない場合は日航が穴埋めする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/707f0cc6dff5e0aa76f313130702c809694cacfb
-
4 ::2020/10/30(金) 11:43:20.12 ID:QIV/5SP50
何させられるんだろうな
配達はさすがに無理だろうし 仕分け? -
6 ::2020/10/30(金) 11:43:39.97 ID:lQQUNQUE0
さすがに運送系は辞めたれよ..
-
9 ::2020/10/30(金) 11:44:10.71 ID:e6hQKnEQ0
トラックの助手席にCA乗せるのか?
-
11 ::2020/10/30(金) 11:45:09.46 ID:Q2BNMsng0
労働力の再配分だな
このまま、生産性のない職場からもっと人手を動かすべき -
13 ::2020/10/30(金) 11:45:13.88 ID:o0FMc4BR0
ヤマトでなにやるの?人が足りてないのは仕分けとドライバーでしょ。
ヤマトの仕分けなんて外国人ばっかの超絶肉体労働だし、ラストワンマイルのドライバーならまあできるだろうけどさ。 -
14 ::2020/10/30(金) 11:45:21.68 ID:is834kuM0
巣籠もり需要があるから貨物部門は異動させられ無いし
どんな人たちが飛ばされるのか? -
19 ::2020/10/30(金) 11:46:13.65 ID:BVh7be6b0
CAがコンベアで流れてくるゴルフバッグや一斗缶を高速で引っ張ってコンビに積んでるのか
-
20 ::2020/10/30(金) 11:46:29.37 ID:KsYfmxOv0
助手席で「運転手はドアモードをオートマチックに変更してください」って言うのか
-
23 ::2020/10/30(金) 11:47:04.63 ID:9/m6Tw250
こういう派遣先の企業だって人要らないだろうに、企業同士で追い出し部屋同盟を結んでるんだろうな
-
24 ::2020/10/30(金) 11:47:09.69 ID:Wovb9RO80
経営の失敗の責任を経営者でなく、従業員に押し付けていくスタイル
-
28 ::2020/10/30(金) 11:47:33.32 ID:RVDi0EmJ0
CAは官公庁で婚活かな
独身公務員も嬉しいしWIN-WIN -
42 ::2020/10/30(金) 11:50:55.74 ID:cTEQTTYD0
CAが配達に来るんか
-
43 ::2020/10/30(金) 11:51:05.61 ID:Fy7KL/3d0
ANAでもJALでも直営風俗早く始めたほうが勝つ
半日仕事して半日は同じ制服のままでお店に出る -
54 ::2020/10/30(金) 11:52:56.27 ID:n9TvQIbb0
黒猫社員「お空の上からごくろーさまでぇ〜っすw」
とかバカにされちゃうの?(´;ω;`) -
55 ::2020/10/30(金) 11:52:57.21 ID:ov+4pK+C0
ヤマトいうても事務とか緩い部署やろせっかくなら配達と集荷させとけいい勉強になるやろ
-
56 ::2020/10/30(金) 11:53:30.63 ID:/SKUwvzh0
>所属元の賃金水準に達しない場合は日航が穴埋めする。
こんなことしても無駄だと思うぞ
もう以前の需要は帰ってこない -
60 ::2020/10/30(金) 11:54:49.75 ID:GogWTJcQ0
航空会社の社員も、話題の「ブルシット・ジョブ——クソどうでもいい仕事の理論」だったか・・・
-
72 ::2020/10/30(金) 11:57:58.74 ID:0HouvoTv0
リストラ組で給料現状を保証されてるんだろ ありがたく働け 役に立つように
働けよ 耐えられなくて辞めたら
もう雇ってもらえる所なんて無いから -
86 ::2020/10/30(金) 12:01:12.38 ID:IJtF73Z80
もちろん幹部連中も早朝仕分けに行くんだよな?まさか大変だ大変だと言いながら自分達だけ椅子でふんぞり返ってんじゃないだろうな
-
93 ::2020/10/30(金) 12:03:58.47 ID:2c3fFRpP0
運送業の配送なんて、普通自動車免許持っていれば1ヶ月後には一人で行かされる
誰にでもできる仕事だからJALで働いてたとしてもできるだろ -
101 ::2020/10/30(金) 12:07:32.97 ID:kvzOcADL0
12月が繁忙期だから配達がメインかな
マイカーとチャリで頑張ってくれ
ガス代はANAが出してやれ -
138 ::2020/10/30(金) 12:17:20.66 ID:DKgPH0Qe0
逆に考えたら今からヤマトで働けば美人で可愛いスチュワーデスさんと仲良くお仕事出来るってことか…
-
139 ::2020/10/30(金) 12:17:54.31 ID:Uq7qbM4F0
フランスなんてこれからロックダウンだもんな
潰れない未来が想像出来ない -
157 ::2020/10/30(金) 12:22:16.01 ID:CDXjhAgx0
JALに就職するやつなんざ、
学校の秀才、運動ピカイチ
文武両道クラスがうじゃうじゃだろうし
どこでもやっていけるだろ -
182 ::2020/10/30(金) 12:31:26.23 ID:f5jvbYZb0
これって、例えば元の月給が50万で、黒猫で月15万だった場合は35を日航が補填するの?
そんなんで一生懸命働くのかな?
ちゃんと働くのかそこが気になる。
クビにもできないしお荷物化しないのかな。
みんな危機感持って働くのだろうか。 -
202 ::2020/10/30(金) 12:36:30.31 ID:89fK4DhL0
配送センターで荷物仕分けの仕事させられたら、速攻辞めそうだな
あそこはカオスすぎるよ
外人、障碍者、精神イカれたお局とか絶対病むw -
205 ::2020/10/30(金) 12:39:26.80 ID:riVrsVFL0
JALとヤマトて何も資本関係もなくね まあ業務的に運送の提携はしてるだろうけど
こんなふうに出向なんてあるのか -
206 ::2020/10/30(金) 12:39:41.97 ID:mDXL0bF00
大手企業がこれやり始めると、
解雇されるなど様々な事情でハロワに通っている人達の受け皿が死ぬんだよなぁ。 -
222 ::2020/10/30(金) 12:48:01.02 ID:ralb6V7o0
CAって他の業種で使えるスキルなんてあるの?まだファミレスとか飲食店ならわかるけど
-
251 ::2020/10/30(金) 13:02:35.04 ID:jDYhHugt0
ヤマトならまだいいほうじゃね?
佐川のほうが重い荷物多いだろ
ネットで重い物注文すると大抵佐川が持ってくるから -
263 ::2020/10/30(金) 13:14:18.07 ID:dg3TQPsl0
同じ仕事しても給料違うのかよw
こないだヤマトでおばちゃん殺した男みたいなのに殺される奴出てくんじゃねーの -
270 ::2020/10/30(金) 13:20:17.00 ID:Qcd21H990
「嫌なら辞めろ仕事はいくらでもある 甘え 自己責任」
という事を言ってた人が「言われる側」になったらどうするのか?どうなるのか?凄く興味がある -
306 ::2020/10/30(金) 13:50:34.81 ID:9JmtLrRA0
>所属元の賃金水準に達しない場合は日航が穴埋めする
出向先でめっちゃいびられそう -
307 ::2020/10/30(金) 13:51:41.26 ID:Rtuplcj20
-
326 ::2020/10/30(金) 14:02:20.86 ID:K0VyNIhZ0
猫の手も借りたい黒猫だろうけど、500人も配置する場所あるんかね
-
348 ::2020/10/30(金) 14:27:01.76 ID:9pxFKZxq0
CAもだけど保有機数減らすから
整備士とかの方が出向多いんじゃないの? -
369 ::2020/10/30(金) 15:03:05.23 ID:4IFSZtc00
ヤマトや佐川みたいな運送会社も
さすがに昔と比べたらホワイトになってるだろ
15年以上前は全ての問題は筋力と根性で解決するみたいな社風のところばっかだったけどな -
371 ::2020/10/30(金) 15:05:35.07 ID:c9VAOp370
これひょっとして、ANAよりもハードな事をやってる?
あっちは、ノジマだっけ? -
380 ::2020/10/30(金) 15:12:49.84 ID:ftiWdK8r0
ANAだろうがソニーだろうが、出向させられる奴が経営企画とかに携われる訳がない
年末で地獄見て退職かな -
384 ::2020/10/30(金) 15:22:57.45 ID:Y7vTz1he0
さらば鶴丸〜 旅立つ先は〜
運輸業界(テーテーテーテーテーテー) ヤーマートー(テッテレーーテレレテッテレーー) -
387 ::2020/10/30(金) 15:26:55.89 ID:2L7iIs2g0
無能な経営層と管理職も行けよな。一番金食い虫なのが経営層と管理職。いつも現場の人間だけが行かされるんだよな。
-
402 ::2020/10/30(金) 16:16:16.91 ID:aMxNJl9b0
イケメンで高い接客能力を持つ社員が、
吹きさらしのコンベアの脇で、
ブサイクなおっさんに混じって配達先の選別作業とか、
諸行無常としか言いようがないな。 -
428 ::2020/10/30(金) 18:04:31.57 ID:XkFvSITu0
ここ見てるとお前ら人ごとに見えるけど
そういうのって親の年金で暮らしてるこどおじだから?
こういう流れって今後色んな業種にも同じ影響受けていくよ
来年以降は今普通に働いてる正社員の席、椅子取りゲームになると思った方がいい -
471 ::2020/10/30(金) 22:22:08.58 ID:MQhWqCs50
お高く止まってるCAや事務方には仕分けや配達なんて絶対無理だろ
首切りにしか思えない -
476 ::2020/10/30(金) 23:13:56.40 ID:QqenmmgK0
ヤマトの中の人だけど
現場は経費削減で意図的に人減らされて
全国のドライバー1人あたり
キャパの110%超えな集配させられて
時間指定なんか無視せざるを得ない状況なのに
暇なホワイト組みは既に五万とあぶれてるのに
まだ人入れるの?どうせ現場降りてこないんでしょ?
また穀潰しが増えて赤字赤字生産性生産性言われて
焦ってトラック転がして人轢き殺しちゃうよ?
死亡事故を年に何回起こすの?
1日あたり何万件が日時指定無視されて
お客の信頼落としてると思ってるの?
もう誰もが辞めたいとる思ってるよ? -
485 ::2020/10/31(土) 00:46:55.66 ID:3v0BYdrl0
ヤマトとか来るもの拒まずで採用されるだろ
-
486 ::2020/10/31(土) 00:59:36.90 ID:AFgG/zig0
宅配ドライバーどころか、
大型免許持ちなら、長距離ドライバーとかやらされそう
JALの地上スタッフって特殊車両乗り回してるけど
大型特殊免許なのかね? -
490 ::2020/10/31(土) 01:33:45.37 ID:+GwP0r1f0
JALに就職したのに暑い日や寒い日、雨降りでもリヤカー引いて荷物を配達するとは思わなかったろうな
-
501 ::2020/10/31(土) 02:10:58.70 ID:ukYjRA0a0
ヤマトとか来るもの拒まずで採用されるだろ
-
572 ::2020/10/31(土) 13:09:39.13 ID:paALG4DO0
Attention Please
皆様にご案内申し上げます
1970年スチュワーデスのいじめドラマ
大人って酷いなと思った当時
コメント