1 ::2020/10/30(金) 09:02:04.36 ID:8qeBLJV50
【ロンドン時事】英放送局チャンネル4の人気料理番組で、日本をテーマに料理の腕を競うはずが、出場者が
中華風やインド風の料理をつくってしまい、批判が殺到する事態となった。英紙インディペンデントは
「無知で差別的だ」との視聴者の声を伝えている。
この番組は27日夜に放送された「ブリティッシュ・ベイクオフ」。アマチュアの料理人たちが毎週与えられたテーマに
沿って料理をつくり、その出来栄えを競う。今回の放送では「日本」がテーマとなり、「蒸しまん」「抹茶ミルフィーユ」
「KAWAII(かわいい)ケーキ」の三つが課題として設定された。
ただ、出場者の一人は蒸しまんをパンダの顔のように飾り付けたほか、別の出場者もインドの食材を多用して
「カレーまん」を創作。「かわいいケーキ」でも、日本のシバイヌに似せた飾り付けをした出場者もいたが、
総じて抹茶パウダーを使用する以外は日本らしさに乏しかった。
大衆紙サンは「蒸しまんはそもそも中華料理だし、『かわいいケーキ』も日本文化のキュートな側面に
触発されているが、日本料理の一部ではない」と課題設定を疑問視。同デーリー・ミラーは「ソーシャルメディアは
日本と中国の混同による『穏やかな差別』をめぐって論争するファンであふれている」と報じた。
チャンネル4によると、この放送は平均で約700万人が視聴し、チャンネル占拠率は33%に上った。
当日で最も視聴された番組になったという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102900836&g=int
-
3 ::2020/10/30(金) 09:04:15.21 ID:/LFigQCu0
和食を作るんじゃなく日本をテーマにした料理を作るんだろ
カオスな状況が表現できてるなら正解だよ -
8 ::2020/10/30(金) 09:06:09.62 ID:Mgl7Y1db0
日本人がイギリスとフランス混同するようなもんだろ
-
10 ::2020/10/30(金) 09:07:50.71 ID:s+uLODzQ0
これ差別だと感じる日本人はいないと思うけどねぇ。中華料理もインド料理も、日本でローカライズされて、フツーに家庭の食卓に登場してるじゃん。
-
11 ::2020/10/30(金) 09:08:03.70 ID:DRiIrssI0
すまぬ
なにが差別か分からん
深層心理に差別感をもってるから錯誤も差別と捉えるんじゃないか?
騒いでる方が差別してると言うなら理解出来る -
14 ::2020/10/30(金) 09:08:21.21 ID:b6XoSZS90
イギリスなんだから料理として食えるものが出てきた時点で感動モノ
それ以外の事は些事だ些事 -
16 ::2020/10/30(金) 09:08:49.22 ID:ewe1fOme0
ニダさんたちが怒り出す〜♪
何にでも口をだし、起源を主張する頭のおかしいひとたち -
17 ::2020/10/30(金) 09:08:52.93 ID:0snodbrw0
そのごった煮が日本だろ
ケツの力ぬけよ
ただし美味くないと駄目だけどな -
18 ::2020/10/30(金) 09:09:04.63 ID:mAsnyt9d0
別にイギリスに食文化期待してないし
カレーも蒸しパンも日本にあふれてる
日本らしさと言われるとそうかもしれないw
日本文化ぽくはないがw -
25 ::2020/10/30(金) 09:11:02.12 ID:btTjEuek0
-
26 ::2020/10/30(金) 09:12:01.88 ID:VKawqTLv0
別にいいだろ
俺も国内ですらどこの県の特産品とか桃鉄レベルでしか把握してないし -
32 ::2020/10/30(金) 09:15:22.68 ID:ouJ/xRls0
何でも最後にジャポネーゼ付ければよし
ナポリタンやトルコライスの件もあるし許せよ -
34 ::2020/10/30(金) 09:15:42.85 ID:1tyF2hxh0
中華料理やインド料理を日本発祥のものですって出したら、中国やインドに失礼だろ?
朝鮮人じゃあるまいし
日本はそういうことはしない -
38 ::2020/10/30(金) 09:17:21.95 ID:1sXHjuNv0
なんですぐ差別になるの、、
どうでもよくない?!
知ってる人が教えれば終わりでしょ?!?。!! -
43 ::2020/10/30(金) 09:19:22.87 ID:V4ONPZyZ0
この手の話ってまったく気にしない日本人置いてけぼりで白ンボと
ついでにチョンコとチャンコロが騒ぐからなんだかなあとしか思えんよな -
48 ::2020/10/30(金) 09:21:16.87 ID:dUQs/13e0
日本人の殆どはこんなことで文句言わねーよ、日本人だって混合しまくってるわ
-
52 ::2020/10/30(金) 09:22:37.65 ID:BEMAgKq10
イギリスに料理番組があること自体驚き
-
54 ::2020/10/30(金) 09:24:03.88 ID:5+yBMxaY0
むしろ日本には日本風ラーメン、日本風カレーとかあんだし別に気にしてねーよ
逆にややこしくしちゃったかなって思わせたまである -
60 ::2020/10/30(金) 09:27:11.04 ID:QURFUUAp0
ベトナムのファミマでは
のび太のママまん
が売られていたことがあってな -
64 ::2020/10/30(金) 09:27:51.78 ID:Z4j21iTM0
旧植民地だったインドを出すのは腹黒いエゲレス人のブラックジョークにしか見えんw
-
75 ::2020/10/30(金) 09:30:00.65 ID:Ie/YUSl50
バラエティ番組ならまあ、楽しければいいんじゃないですかね
差別とか言い出すのは大げさだろう(´・ω・`) -
76 ::2020/10/30(金) 09:30:10.96 ID:/gFahf/C0
別に和食を作った訳じゃないんだから怒ることじゃないだろ
パンダもカレーまんも日本じゃポピュラーだしおかしくないよ -
77 ::2020/10/30(金) 09:30:21.12 ID:awBZ1lED0
和食がテーマならちょっと文句言いたくなるけど
日本がテーマなら正解じゃね -
79 ::2020/10/30(金) 09:30:43.48 ID:1hg7dVdf0
というか、ブリティッシュ・ベイクオフって結構無茶振りする番組で、結構おもしろいよね
あのババアまだ生きてるの? -
82 ::2020/10/30(金) 09:31:11.57 ID:TeggqOT30
よくこんなの日本料理じゃない!とか言ってるけど、ナポリタンやら日本のカレーやらどれも本国からしたら同じようなもんじゃね
-
83 ::2020/10/30(金) 09:31:15.72 ID:62WFDUoa0
こんなんをいちいち差別的とか言い出すから世界がおかしくなってくんじゃ無いのかな?
-
84 ::2020/10/30(金) 09:31:55.33 ID:Ae6q1ktA0
自国がされたら嫌なことは相手国にもしないようにしようということだろう
こういう意識は持つべきだと思う
ヨーロッパごっちゃにしがちな日本も試されてると思う -
87 ::2020/10/30(金) 09:32:12.01 ID:Xfk45Bfu0
カレー味の肉まんの画像見たらゆるキャラっぽい鶏の顔の形でいかにも日本のコンビニで売ってそうな見た目だったぞ
ちゃんと分かってんじゃん -
89 ::2020/10/30(金) 09:32:59.42 ID:Z1HHOpx10
楽しめばそれでいいよ
日本人から見ても別に差別とは感じる要素は何もない
プロが売り物にするなら別かも知れないが -
91 ::2020/10/30(金) 09:33:24.06 ID:BEMAgKq10
でもそこまで馴染みの無い国をテーマにした料理番組見てて面白いんか?
日本の料理番組でテーマはベラルーシです!とか言ってるようなもんやろ
誰が見るねん -
124 ::2020/10/30(金) 09:41:20.11 ID:gj8hiAro0
-
163 ::2020/10/30(金) 09:51:24.99 ID:uNvzSuzA0
-
168 ::2020/10/30(金) 09:53:11.77 ID:cUoURQph0
ビートルズはアメリカ人と思ってたからどっこいどっこいだな
-
179 ::2020/10/30(金) 09:58:58.30 ID:vs26FeuP0
-
207 ::2020/10/30(金) 10:11:28.65 ID:pLYt/HgO0
声を大にして言いたい
この番組は本当に面白い
先日FOXでシーズン8が終わってしまって喪失感に駆られている -
231 ::2020/10/30(金) 10:20:45.90 ID:2c3fFRpP0
日本にパンダパンなんてバン屋に行けば必ずあるくらいだし、カレーまんも言うまでもない
本当に日本を知ってる人なら差別とか思わんだろ -
239 ::2020/10/30(金) 10:24:47.59 ID:TuoDplyt0
カレーまんはこれ、そらジロー?
柴犬ケーキがどんな出来なのか見てーんだけど -
242 ::2020/10/30(金) 10:25:59.77 ID:LTPMtPWV0
垢取ってコメント書いてきた
Almost Japanese may think that there's no problem :-) -
274 ::2020/10/30(金) 10:37:01.08 ID:qjtczKwY0
なんてすぐ差別に絡めてくんのかなあ
差別意識を持ってることの裏返し?
こんなの笑って済む話じゃん -
282 ::2020/10/30(金) 10:41:26.84 ID:1k7x9FiO0
逆にイギリス風の料理作れって言われたら困るよね
何作ったらいいかわからん
ローストビーフとフィッシュ&チップスじゃあんまりオリジナリティーの余地がないし -
306 ::2020/10/30(金) 11:15:50.67 ID:tC2i9b2N0
でも何故ググッてわかる程度の知識で齟齬が起きるのか不思議だな
パンダ、原産国、とかで調べればまず中国がヒットするだろうに -
332 ::2020/10/30(金) 11:42:24.38 ID:Fn45uLHQ0
好きにやってりゃいいよ。
こっちだってイギリス料理はクソマズイってレッテル貼っちゃってるし、何でも差別にすんな。 -
361 ::2020/10/30(金) 12:24:03.93 ID:LR8UIIeL0
今日本で、日本料理として食べられてるものは、ほとんどが、韓国から来たものなんだけど、そこはどう説明するんだろう
-
365 ::2020/10/30(金) 12:27:24.19 ID:/JVzXhod0
日本の料理はなんでも取り入れているんだから、別に細かい事にこだわらなくてもいいやろ
-
368 ::2020/10/30(金) 12:28:56.38 ID:vQsXRHUA0
今はもうフジヤマゲイシャニンジャじゃなくてカワイイマッチャシバイヌなんやなあ…
-
401 ::2020/10/30(金) 13:02:10.29 ID:F2UjPEPJ0
外国でも知られている天ぷらとすき焼きと寿司だけを作ったらよかったのか
というとそうでもないから難しいところだ -
478 ::2020/10/30(金) 16:40:09.62 ID:r7nlKM9X0
ケーキってどんなのなんだろうな
和菓子作れっつても無理だろうし
あくまでテーマだから
何でもいいんじゃないの -
544 ::2020/10/30(金) 22:26:35.28 ID:mloD8Vn60
日本でイギリスをテーマに料理を競ったら、同じような変なものになる。
これで良いのだ。 -
554 ::2020/10/31(土) 00:07:23.40 ID:I+wfXjKK0
-
559 ::2020/10/31(土) 00:21:03.15 ID:Qm6FSnqP0
BBCの料理番組も前にチャーハンで炎上してたな
イギリスなんてこんなもん
https://youtu.be/53me-ICi_f8
コメント