1 ::2021/04/29(木) 11:12:04.54 ID:I4NkE7yn0
2021年04月
中国、「食べ残し禁止」法を可決
1 ::2021/04/29(木) 14:27:22.22 ID:4gL4nKNP0
【北京=川手伊織】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は29日、食品の浪費を禁じる法律を可決した。
飲食店は、大量に食べ残すなどした客からごみ処理の費用を徴収できる。暴飲暴食をあおる大食いを売りにした番組や動画の放送、配信も禁じ、
違反者には罰金も科す。
近く公布し施行する。草案によると、大食い番組にかかわったテレビ局や動画配信業者に最大10万元(約160万円)の罰金を科す。
飲食店が客に過剰な注文を促すことも禁止し、是正の警告を無視した違反者には最大1万元の罰金を科す。
中国には宴会の主催者が自らのメンツのために多めに注文する習慣がある。
飲食店のほか、食堂を持つ政府機関や学校、出前アプリを展開するネット企業にも食品の無駄が生じないような対策を要求した。
スーパーには賞味期限切れが近い商品の管理を徹底し、まとめて売り出すよう求めた。
法律に事細かい要求や禁止を並べたのは、習近平(シー・ジンピン)国家主席が昨年8月「食糧安全保障には常に危機意識を持たなければならない」
と強調したことがきっかけだ。大豆やトウモロコシを輸入する米国との対立が長引くことも視野に、飲食時の浪費を戒める指示を出した。
食べ残しを禁じる法律とは別に、「食糧安全保障法案」も2021年中に審議する方針だ。
政府系シンクタンク、中国社会科学院などの調査では、中国都市部の飲食店で年間1700万〜1800万トンの残飯が発生している。
3000万〜5000万人が1年間に食べる量に相当するという。一方、就農人口の減少で25年に約1億3000万トンの食糧不足に直面しうるとの試算もある。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM290PK0Z20C21A4000000/
マンションの真上の部屋に住む女子大生を数十箇所を刺して殺害した男 騒音問題が原因か?(画像あり)
1 ::2021/04/29(木) 20:47:50.41 ID:7d4Kx3VX0
4月28日、大阪府大東市のマンションで女子大学生が殺害された事件で、
遺体には数十か所の刺し傷があったことがわかり、
警察は強い殺意を持った犯行とみて調べています。
4月28日、大阪府大東市のマンション3階の部屋でこの部屋に住む
大学4年生の吉岡桃七さん(21)が殺害されているのが見つかりました。
同じ時間帯には真下の部屋で火事が起き、
40代の住人とみられる男性が死亡しました。
捜査関係者によりますと、
吉岡さんの遺体には頭を殴られた痕や数十か所の刺し傷があり、
部屋から血の付いた刃物やバールのようなものが見つかったということです。
また、吉岡さんの部屋の玄関の外側には“扉が開かないようにする
『ドアストッパー』が置かれていたということです。
2階と3階の部屋のベランダには縄ばしごのようなものがかけられていて、
警察は男性が吉岡さんを殺害した後はしごを使って
自室に戻り火を放った可能性があるとみて捜査しています。
犯人の男
![]()
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20210429/GE00038068.shtml
なぜ渋谷は衰退したのか? 40代や50代の街になる 2015年から2021年までの時代で考えてみよう
1 ::2021/04/29(木) 12:21:12.93 ID:7d4Kx3VX0
「ファッションや音楽を目的に渋谷に繰り出していた人々は今や40代や50代。
彼らに向けた商業施設があってもいいのではないか」。
東急プラザ渋谷の長尾康宏総支配人はこう話す。
「若者の街としての印象が強まる中、
40代やそれ以上の方が遠慮しているようにも映る。
彼らが渋谷を訪れる意味を提供したかった」。
「渋谷の『大人化』がいよいよ現実になってきた」。
博報堂の「新しい大人文化研究所」で所長を務めたのち、
現在は「人生100年時代 未来ビジョン研究所」を主宰する
阪本節郎代表はこう指摘する。
阪本代表は大人化の流れを鮮明にした意味で、
「2019年はエポックメイキングな年だった」と言う。
画像
![]()
パルコ建て替え前はテナントの8割を占めていたアパレルを5割に縮小し、
代わりに飲食店やサービス店を拡充。
5階の「シブヤライフラウンジ」では、
信託銀行や終活相談サロンなど第2の人生を意識してテナントを誘致した。
「40代以上に向けた商業施設として、
これまでの自分の生き方を見直すきっかけを与えられないかと考えた」(長尾総支配人)。
画像
![]()
東洋経済
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/26872
「私が総理大臣になったら」 枝野幸男くん発表
1 ::2021/04/29(木) 17:54:28.28 ID:6CCrkK9m0
「私が総理大臣になったら」 衆院選に向け「枝野ビジョン」 立憲民主代表が新著
立憲民主党の枝野幸男代表は28日の記者会見で、5月20日に自著「枝野ビジョン 支え合う日本」(文春新書)が発売されると発表した。政権交代を目指す次期衆院選に向けて「私が目指している社会像について詳細に書いた」という。
後日改めて記者会見を開くとして内容は明らかにしなかったが、発行元の文芸春秋のホームページは同書について「私が総理大臣になったら−−。(中略)自己責任論が壊した、みんなで支え合う社会を取り戻すために」と紹介している。
「『リベラル』な日本を『保守』する」「新自由主義の限界」「地に足の着いた外交・安全保障」などのテーマで枝野氏が持論を展開するようだ。
https://www.sankei.com/politics/news/210429/plt2104290003-n1.html
初めて買ってもらったゲームソフト何だよ?
1 ::2021/04/29(木) 11:11:05.04 ID:cvFrN3WT0
マリオブラザーズ
エレベーターアクション
エキサイトバイク
ファミコンの四角いボタン
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc7a1818af30e2a1915cbef57c5eb7b81d966d76
大阪 1171人感染 44人死亡
1 ::2021/04/29(木) 17:10:18.38 ID:sRfstVOz0
大阪府で29日、新たに1171人の新型コロナウイルス感染が確認されました。
44人の死亡が確認されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7726a638fbba4db788993e30a6e98377c8c07fb9