1 ::2020/10/31(土) 16:39:19.98 ID:wgcLzgYK0
2020年10月
皆お金に困ってないし現金なんて給付しても意味ない。やっぱりここはフードスタンプ10万円分が最善でしょ
1 ::2020/10/30(金) 06:15:54.46 ●
10万円給付 「消費に向かうことが大事」 麻生副総理・財務相
2020年10月27日 14時03分
麻生副総理兼財務大臣は、閣議のあとの会見で政府が景気対策として実施した1人当たり現金10万円の一律給付について、貯蓄に回す人もいたという見方を示したうえで、対策の効果をより高めるには給付したお金が貯蓄から消費に向かうことが大事だという認識を示しました。
政府は今年度、新型コロナウイルスで深刻な影響を受けた家計などを支えるため、1人当たり一律で10万円の給付を行いました。
これについて麻生副総理兼財務大臣は、27日の閣議のあとの会見で「生活が助かった人もいらっしゃったと思うのでそれなりの効果があったと思う。ただ、間違いなく預金に回ったことは確かで預金は減らずに増えた」と述べました。
そのうえで「預金に回った部分が消費に回ってもらわないと本来の目的に達しない」と述べ、景気対策としての効果をより高めるには、給付したお金が貯蓄から消費に向かうことが大事だという認識を示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201027/k10012682941000.html
さらば鶴丸 出向先は運輸業界ヤマト。JAL要らない社員をヤマト運輸に500人
1 ::2020/10/30(金) 11:42:14.83 ID:8+sHHEEB0
日航、500人が外部出向 ヤマトや官公庁に最長2年
![]()
日本航空から外部企業に一時的に出向や派遣している社員数が、グループ全体で1日当たり約500人に上ることが30日、分かった。期間は1日から最長2年まで。宅配便大手のヤマトホールディングスや官公庁、教育機関など10以上の企業や団体に送り出している。
新型コロナウイルス感染拡大で国際線を中心に旅客需要が減少しているため、人件費を圧縮するとともに、収束後の需要回復時に必要な人材をとどめておく狙いがある。日航は、一時帰休や希望退職は実施していない。
賃金は受け入れ先が負担し、所属元の賃金水準に達しない場合は日航が穴埋めする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/707f0cc6dff5e0aa76f313130702c809694cacfb
韓国で「5G」離れ、64万人がLTE回帰、50m(ミリ波)〜300m(Sub6)とエリア狭すぎ10万基地局でも苦情殺到
1 ::2020/10/30(金) 10:51:53.51 ID:p5NPF7Gp0
韓国で「5G」離れ 64万人がLTE回帰
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65601070Z21C20A0000000/
イギリスで日本をテーマに料理を競う 中国やインドと混同されて差別問題に
1 ::2020/10/30(金) 09:02:04.36 ID:8qeBLJV50
【ロンドン時事】英放送局チャンネル4の人気料理番組で、日本をテーマに料理の腕を競うはずが、出場者が
中華風やインド風の料理をつくってしまい、批判が殺到する事態となった。英紙インディペンデントは
「無知で差別的だ」との視聴者の声を伝えている。
この番組は27日夜に放送された「ブリティッシュ・ベイクオフ」。アマチュアの料理人たちが毎週与えられたテーマに
沿って料理をつくり、その出来栄えを競う。今回の放送では「日本」がテーマとなり、「蒸しまん」「抹茶ミルフィーユ」
「KAWAII(かわいい)ケーキ」の三つが課題として設定された。
ただ、出場者の一人は蒸しまんをパンダの顔のように飾り付けたほか、別の出場者もインドの食材を多用して
「カレーまん」を創作。「かわいいケーキ」でも、日本のシバイヌに似せた飾り付けをした出場者もいたが、
総じて抹茶パウダーを使用する以外は日本らしさに乏しかった。
大衆紙サンは「蒸しまんはそもそも中華料理だし、『かわいいケーキ』も日本文化のキュートな側面に
触発されているが、日本料理の一部ではない」と課題設定を疑問視。同デーリー・ミラーは「ソーシャルメディアは
日本と中国の混同による『穏やかな差別』をめぐって論争するファンであふれている」と報じた。
チャンネル4によると、この放送は平均で約700万人が視聴し、チャンネル占拠率は33%に上った。
当日で最も視聴された番組になったという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102900836&g=int
【バイク】カワサキ「ニンジャZX−25R」がバカ売れ 発売1ヵ月で販売予定数5000台を突破!
1 ::2020/10/30(金) 10:18:30.50 ID:l6KgM/+Z0
9月から発売となったカワサキの250cc4気筒モデルが
空前絶後の爆売れ!大きな話題を呼んでいる。
人気の秘密はナニ? 実際の走りはどうなの?
モーターサイクルジャーナリストの青木タカオが濃厚解説する!
◆大ヒットの理由は?
青木:250cc4気筒が12年ぶりに復活し、
新車で買えるというのは大きい。それと価格。
製造コストを考慮すると100万円超えは確実と
ファンも二輪業界も予想していたんです。
ところが、スタンダードモデルは82万5000円。
上級モデルでも91万3000円というバーゲンプライスだった。
その価格が発表されるや否や予約が殺到しました。
◆購入者の年齢は?
青木:もともとカワサキがターゲットにしていたのは、
4気筒エンジンの爽快な吹け上がりを知る40代以上でした。
ところがフタを開けたら10〜20代が20%、30代が29%、
40代が26%で50代が21%。60代は4%と若い世代
も含め、幅広くウケています。
◆ライバルは?
青木:ホンダのCBR250RRです。9月18日に大改良
を受けた新型が登場。2気筒エンジンはさらに磨き込まれ
従来比3PS増しの41PSを達成。
装備もスリッパークラッチなどを標準装備して価格は据え置き。
専門誌はホンダとカワサキの対決ネタで盛り上がっています。
◆25Rの人気はしばらく続きそう?
青木:カワサキには隠し玉があると青木はにらんでいます。
バイクファンは25Rのカウルなしモデル、つまり4気筒の
Z250の登場をびんびん状態で待っていす。
青木がカワサキ広報部にZ250発売の可能性を質問した
ところ「販売店やユーザーからバリエーションモデルなど
さまざまな要望があり今後の開発の参考として検討中です」
というコメントが!
https://news.livedoor.com/article/detail/19129554/
ベトナム人「アマゾンで売ってた豚を買って解体しただけ」
1 ::2020/10/30(金) 13:56:23.59 ID:45dTSZky0
ベトナム人逮捕「豚インターネットで購入」
https://news.livedoor.com/article/detail/19141908/