1 ::2020/01/31(金) 00:55:08.18 ID:4AKJeJzJ0
2020年01月
結婚もしない、子供も生まない。人間として真の負け組。自分の分身、DNAを見ないで死んで行く屑
1 :クロアシネコ(やわらか銀行) [US]:2020/01/31(金) 07:27:55
![]()
![]()
お笑い芸人のキンタロー。さんが1月28日に第1子となる女児を出産。夫がブログで発表しており、
「ほんとに奇跡です」と感動と喜びをつづっています。おめでとうございます!
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/28/news091.html
【朗報】新型コロナ、そよ風邪だった。生存率は89%
1 :バーマン(茸) [US]:2020/01/30(Thu) 18:41:37
![]()
![]()
中国・武漢市で新型コロナウイルスによる肺炎と診断され入院した99人の患者を調べたところ、
循環器病や脳血管障害、糖尿病などの持病があり、
免疫機能が低下している高齢男性が感染しやすいことが分かった。
同市で感染症を専門とする病院の医師らが29日付の英医学誌ランセット電子版に発表した。
この99人は今月1日から20日までに入院した患者。
年齢は21歳から82歳、平均年齢55歳半で、性別は男性67人、女性32人。
感染源と指摘される野生動物が売られていた海鮮市場の関係者が49人を占め、医療関係者は含まれていない。
主な症状は発熱とせきが患者の8割に上り、息切れが3割。
99人中、持病がある人が半数の50人だった。
25日時点の死者は11人で、致死率は11%だった。
2002〜03年に中国から世界に流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)は、全感染者の致死率が約10%とされる。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020013000540&g=int
なぜ日本ではトヨタ車ばかり売れるのか? トップ10のうち7車種がトヨタ
1 ::2020/01/30(木) 19:42:13.78 ID:OIp3bYgx0
![]()
![]()
2019年の登録車販売台数のトップ20を見ると、トヨタは20車種中12車種を占めるなど圧倒的な独占ぶりを見せていることがわかります。
また、18位までトヨタ/日産/ホンダ以外のメーカーはランキングに出てこず、19位にやっとスズキ車がランクインしている状況です。
なぜ、トヨタ車はこれほどランキング上位を占めているのでしょうか。
18位までトヨタ/日産/ホンダ以外のクルマはランクインなし
2019年の登録車年間販売台数ランキングにおいて、首位を獲得したのは12万5587台を販売したトヨタ「プリウス」で、
2位には日産「ノート」、3位にはトヨタ「シエンタ」が続きます。
そんななか、4位以下のランキングを見ると、国内登録車市場のある「偏り」があるというのですが、いったいどういうことなのでしょうか。
一般社団法人 日本自動車販売協会連合会の発表する登録車年間販売台数ランキングは、50位までが同社団法人のウェブサイトで
公開されていますが、2019年の年間販売台数を見ると、トップ10のうちトヨタ車が7車種、日産車が2車種、そしてホンダ車が1車種と、
トヨタが「独占」といえるほど、トヨタ車が幅を利かせています。
それ以下では、11位から15位はトヨタ車が3車種とホンダ車が2車種。16位と17位に連続してトヨタ車がランクインし、18位はホンダ車。
そして、19位にトヨタ/日産/ホンダ以外のクルマとしてスズキ「ソリオ」がランクインし、20位がスバル「インプレッサ」となっているのです。
トヨタ/日産/ホンダがランキング上位を占め、とくにトヨタ車がトップ20のうち12台がランクインしているなど、圧倒的な強さです。
全文
https://kuruma-news.jp/post/217993
東京ディズニーリゾート、入園料値上げ8200円、ミッキーともう会えない。さようなら。
1 :スナネコ(やわらか銀行) [US]:2020/01/30(Thu) 19:51:38
![]()
![]()
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは1月30日、東京ディズニーランド、
東京ディズニーシーの入園チケットの価格改定を発表しました。4月1日からの新価格は、
1デーパスポートが8200円に。現在と比べると、700円の値上げとなります。
、全ての券種のチケットが値上げに。一方で、4歳から小学生の子供が対象の個人向けチケットの
価格は据え置かれています。
これについて、オリエンタルランドは、「東京ディズニーリゾートは、あらゆる世代の人々が
一緒になって楽しむことができる“ファミリー・エンターテイメント”を目指しており、
幼少期からご家族でご来園いただくことで、素敵な思い出を創っていただきたいと考えています」としています。
また、価格改定と同時に、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの両パークでは、
障がいのある方向けのチケット(大人・6600円)を導入することも発表されています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000063-it_nlab-bus_all
第二便到着、9人感染
1 :スミロドン(SB-Android) [CN]:2020/01/30(Thu) 11:35:49
![]()
![]()
中国の武漢市から210人の日本人を帰国させるために武漢の空港を出発したチャーター機の第2便が午前8時40分すぎ、羽田空港に到着した。
【映像】羽田空港に着陸するANA機
複数の関係者によると、搭乗予定者のうち事前の検査で発熱や咳の症状があった2人がチャーター便に搭乗せず、搭乗者の中にも9人に咳や発熱の症状があるという。(AbemaTV/『AbemaNews』より)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00010002-abema-soci
武漢から帰国の検査拒否したバカ2人「自分は症状が無い」「日本に帰国したのだから家に帰りたい」
1 :◆mZB81pkM/el0 (東京都) [MU]:2020/01/30(Thu) 13:04:05
![]()
![]()
大阪製覚醒真人間
@made_osaka
こんな奴居るんやなぁ
これも人権か… あかんやろ
武漢からのチャーター機1便で206人が帰国。3人が自宅に帰宅。2人が検査拒否
ウイルス検査拒否した2人の主張
「自分は症状がないから」
「日本に帰国したのだから家に帰りたい」
#テレ朝モーニングショー
#政府チャーター機
(deleted an unsolicited ad)
https://twitter.com/made_osaka/status/1222679166438428673