1 :名無しさん@涙目です。:2018/11/30(金) 08:51:07.47 ID:9O19gDDJ0
2018年11月
やりたい放題の韓国 もし日本が韓国と断交すればどうなる?メリットデメリット
1 :名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 22:46:37.21 ID:WyttEUbp0
http://news.livedoor.com/article/detail/12972508/
もし日韓合意が破棄される事態を迎えるようなら、国交断絶も辞さずという怒りを込めて、
日本は2018年平昌オリンピックのボイコットを突きつけるべきだ。
日韓の国交が断絶しても困るのは韓国であって、日本はまったく国益を損なうことはな
そもそも駐韓大使が日本に帰国して久しいのに、政治的に何の支障も生じていないのが現実だ。
経済的には、支障どころか日本には大きな利となる。例えば、日本が資本財の輸出を制限するだけで、
韓国経済は壊滅的な打撃を受けるのだ。
韓国との国交断絶におけるメリットとデメリット
メリットについて
・日本における嫌韓の方々と韓国における嫌日の方々が喜ぶ。
・韓国に対して通貨スワップを締結する必要がなくなる。
・韓国との外交による煩わしさがなくなる。
デメリットについて
・約2兆円の貿易黒字がなくなる。(両国からしても世界第3位の貿易相手国)
・韓国が東側諸国(中国・ロシア側)に寝返る可能性が高くなる。
・上記理由を想定した場合、国内防衛費が増加する。
(→資金調達のために国内の税金がさらに増税される可能性もある)
・竹島の領土問題に関して、解決に向けた話し合いができなくなる。
・日米韓の3カ国の連帯が崩壊し、アメリカとの関係も悪化する。
・中国の海洋進出問題に対して、歯止めが効かなくなる。
・北朝鮮の情報が韓国から得られなくなる。
・在日韓国人が暴動を起こす可能性が高まる。
・韓国への貸付金(数十兆円?)が帰ってこない
・他国から、戦争状態にある国と看做される可能性
https://kailnokankaku.com/archives/499
公務員給与ベア3万円。平均年収678万円、これは安倍さんGJだね!
1 :名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 18:48:48.68 ID:Q7LL1SRB0
【音楽】AKB48最新曲『NO WAY MAN』、発売初日に131万枚大ヒット! JPOPの歴史を塗り替える36作ミリオン
1 :名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 20:57:39.20 ●
AKB48『NO WAY MAN』が131万枚を売り上げミリオン突破
SoundScan JapanによるCDシングル売上レポートから2018年11月26日〜27日の集計が明らかとなり、AKB48の54枚目となるシン
グル『NO WAY MAN』が1,313,247枚を売り上げて、ミリオンを突破したことがわかった。
表題曲の選抜メンバーには、48グループと韓国のオーディション番組がタッグを組んだ番組『PRODUCE 48』で活躍したメン
バーが多数参加しており、センターを宮脇咲良、その脇を矢吹奈子、本田仁美が務める。この3名は、本番組から生まれた日韓
合同アイドルグループ・IZ*ONEのメンバーでもあり、本シングルをもって48グループでの活動を一時休止し、IZ*ONEの活動に専
念することが発表されている。
2018年にリリースされたAKB48のシングルは、4作すべてがフラゲ集計分でミリオン・セールスを突破。3月にリリースされた
『ジャーバージャ』が110万枚、5月にリリースされた『Teacher Teacher』が258万枚、9月にリリースされた『センチメンタル
トレイン』が155万枚、そして本作『NO WAY MAN』が131万枚と、いずれも高セールスを記録している。
なお、Billboard JAPANでは、11月29日に初動3日間での売上集計、12月3日に週間セールス・チャートを発表する予定だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00070236-exp-musi
動画
【MV full】NO WAY MAN / AKB48[公式]
https://www.yout ube.com/watch?v=yMb0BLDlOwo
AKB48『NO WAY MAN』がエッチすぎると話題に
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
https://www.youtube.com/watch?v=yMb0BLDlOwo
ガソリン税あるのに走行距離で更に税金とかもはや詐欺国家だろ
1 :名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 07:00:44.78 ID:oMZ824cV0
政府・与党は電気自動車(EV)やカーシェアの普及を踏まえ、2020年度以降に自動車関連税制の税体系を抜本的に見直す。
これまで保有にかかる自動車税は排気量に応じて税額を決めていた。走行距離や環境への負荷を基準に課税する仕組みをつくる。
車の保有から利用などに進む消費者の行動に合わせた自動車産業の構造変化に対応する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38237910X21C18A1MM8000/
「お姉さまアレを使うわ」「よろしくってよ」⇚真のお嬢様はこんなこと言わない
1 :名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 07:58:28.15 ID:mUB/qehF0
成金女子と真のセレブ女子の見分け方!? 「よろしくってよ」と真のお嬢様が言わないワケ
11/29(木) 7:10配信
![]()
お嬢様の見分け方は…?(※写真はイメージ)
「ええ、よろしくってよ」「素晴らしいことだわ」……聞くだにお育ちのよいお嬢様が上品な笑顔を浮かべる様が見えてくるよう。いささかレトロながら「お嬢様ことば」の典型といえる「てよ」「だわ」言葉。
しかし昭和6年当時、女子学習院に通う子爵家生粋のお嬢様は首をかしげて「その、『何々してよ』というの、随分流行(はや)っているのね」「おかしな口癖だと思っていた」と別の女学校に通う少女たちに言うのです——。
これは彩藤アザミ『昭和少女探偵團』の一場面だが、現に当時はこんなやりとりがあったはず。
それもそのはず、昭和初期はまだまだ四民平等の世の中とはいえ、まだ華族と呼ばれる旧支配階級の人々が上流階級を構成していた時期のこと。現代を生きる私たちのように同じテレビ番組を見て、ネットでニュースを知って、とはいきません。
日常触れている文化の違いが明確に言葉遣いに表れてしまう、そんな時代だったのです。
女子学習院に通う真のお嬢様が小馬鹿にする「てよ」「だわ」言葉。なぜ私たちはこの言葉を「お嬢様ことば」だと思い込んでいるのでしょうか。
「てよ」「だわ」が語尾につく少女たちの言葉遣いは、昭和からは遡りますが、1879年(明治12年)〜1880年(明治13年)あたりの小学校で聞かれるようになったそうです。
そして当時は限られた裕福な女子しか通えなかった女学校内へ、その世代の学年の成長と共に広まったとされています。
明治40年代まで当時の知識人たちは、一貫してそうした若者言葉を批判します。
たとえば硯友社を牽引した日本を代表する文豪の一人である尾崎紅葉は、自書の中で彼女たちの言葉のルーツを「旧幕のころ青山に住める御家人の娘がつかひたる」もの、つまり、身分の低い、卑しい使用人の娘たちが使う言葉だとして、女学生ともあろう者がそんなものに感化されて使うべきではないと忠告しています。
補足しますと、明治の女学校教育の根幹には「良妻賢母」となって日本を支える女性になるべし、という考え方があるため、女学生にはその見本となるような振る舞いや教養が求められました。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181129-00552399-shincho-life
マツダが新型アクセラを公開 だっせー!
1 :名無しさん@涙目です。:2018/11/28(水) 20:25:49.99 ID:ZJjUdj1h0
新型マツダ3を現地で撮り下ろし! ハッチバックとセダンは大きく違う
![]()
![]()
![]()
![]()
現地時間11月27日、ロサンゼルスオートショーで4代目となる新型Mazda3がお披露目された。
最新の「魂動デザイン」を取り入れたボディは、キャラクターラインを使わず巧みに湾曲させたボディパネルが塊感を演出。
昨年の東京モーターショーで発表されたMazda『魁コンセプト』の力強い塊感をしっかりと表現している。
マツダの量産車として初めてSKYACTIV-Xが搭載され、マイルドハイブリッドの「M Hybrid」も組み合わせられる。
北米での発売は来年初頭からで、国内はその少し後となる予定だ。
プレイベントではハッチバック専用のボディカラー「ポリメタルグレーメタリック」に、
同じく専用インテリアカラー「バーガンディ」の組み合わせにオプションのエアロパーツを装着した車両も展示された。
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20181128-20104527-carview/