1 :名無しさん@涙目です。:2018/03/29(木) 20:20:00.70 ID:8hnWWnUm0
2018年03月
韓国人性犯罪者(51)が電子足輪を外して日本に逃走。若い女性は逃げてー!!
1 :名無しさん@涙目です。:2018/03/30(金) 12:37:00.17 ID:Ou/777YB0
性犯罪前科51歳韓国人男性、電子足輪を切って日本へ逃亡
過去に性犯罪を起こして位置追跡電子装置(電子足輪)をはめられた保護観察対象者の男が、
当局の監視網をくぐり抜けて国外に逃亡するという初の事例が発生した。法務部(省に相当)が29日、明らかにした。
同部によると、この男(51)は先週末、電子足輪を切って日本に脱出したという。これまでも電子足輪を切って逃走したケースはあったが、海外に逃亡したのは初めてだ。
性的暴行で実刑判決を受けて収監され、2014年に出所した男は、7年間の電子足輪装着命令を受けた保護観察対象者だった。ところが、今月25日にこの電子足輪から送信されていた位置信号の送受信が止まった。
保護観察所が警察に追跡を依頼したところ、男は地方空港から日本に向けて出発したことを把握した。
法務部は国際刑事警察機構(ICPO、通称:インターポール)に、男に対する赤手配書(国際逮捕手配書)を要請した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/03/30/2018033000703.html
「死ぬかも」朝まで開店してるラーメン屋店長が訴え 飲食業界の労働環境はいつになったら改善するのか
1 :名無しさん@涙目です。:2018/03/27(火) 22:45:11.71 ID:66B4xJAn0
![]()
「店長だけどもう死ぬかも」朝までやってるラーメン屋問題 飲食業界の労働環境はいつになったら改善するのか
人手不足に悩む飲食業界。労働人口が減ったとはいえ、本当に問題はそれだけだろうか。はてな匿名ダイアリーには3月16日、「朝まで開店してるラーメン屋死ね。店長だけどもう死ぬかも」と訴える書き込みがあり注目が集まった。
投稿者は、24時間365日営業のラーメンチェーンの店長で、「今日は40日ぶりの1日休みだ死ね」というから異常なブラック環境で働く人である。
「政府は朝まで開店してるラーメン屋に制限をかけてくれ。もう限界だ」
飲食業は大手ファミレスを中心に深夜営業をやめる動きも出てきたが、投稿者によるとラーメン屋は「締めのラーメン」需要を狙って朝まで営業している店が多いという。
深夜早朝まで飲んでいた客を待ち、朝は次の仕込みに入るという終わりのない営業状態が続く。
「ベトナム人ですら『店長が死ぬ』と上に抗議してくれた。泣ける」
と綴る投稿者。人手不足のしわ寄せを一手に引き受け、疲弊しきっている様子だ。
しかしこの店長、ラーメンや仕事仲間は大好きで、基本的には好きな仕事をしている。ただ一つ許せないのが「経営者」で、上に対する怒りが収まらない。
http://news.livedoor.com/article/detail/14489769/
ではここで回転しながら落下中の制御不能に陥ってる「天宮1号」の映像を御覧ください
1 : :2018/03/30(金) 00:54:16.09 ID:4s9PVEm60
ドイツのレーダーが、落下しながら回転する制御不能な中国の宇宙ステーション「天宮1号」を撮影した。
「フラウンホーファー高周波物理学・レーダー技術研究所(FHR)が、その動画をユーチューブに公開した。
動画の説明によると「回転速度は毎秒2.2度まで大きくなり、2分43秒でその軸を1回転している」。
撮影されたのは3月27日。これは今のところ落下前に撮影された世界で唯一のレーダー画像だという。
3月28日に発表された欧州宇宙機関のスペースデブリ(宇宙ごみ)局の予測によると、「天宮1号」は3月31日午前〜4月1日正午の間に大気圏に突入する見通し。
https://jp.sputniknews.com/science/201803294725287/
![]()
https://youtu.be/idwMJZmOpQM
おっぱいバレーも!実話を基にしていると聞いて驚いた映画ランキング 1位八つ墓村
1 :名無しさん@涙目です。:2018/03/26(月) 23:06:43.31 ID:sT7KE97F0
![]()
![]()
2018年日本アカデミー賞で4部門を受賞した『8年越しの花嫁 奇跡の実話』をはじめ、実話を基にした映画作品は少なくありません。
実話と聞いて納得するものもあれば、実話と聞いても信じられない映画も存在します。
そこで今回は、実話を基にしていると聞いて驚いた映画について探ってみました。
1位八つ墓村 612票
2位おっぱいバレー 535票
3位ビリギャル 166票
4位8年越しの花嫁 奇跡の実話 124票
5位余命1ヶ月の花嫁 104票
6位誰も知らない 92票
7位チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜 86票
8位南極物語 72票
9位凶悪 61票
10位マリと子犬の物語 58票
11位東京島 56票
11位冷たい熱帯魚 56票
13位愛のむきだし 55票
14位星になった少年 49票
15位ハチ公物語 48票
16位八甲田山 44票
17位ツレがうつになりまして。 40票
18位フラガール 38票
19位復讐するは我にあり 35票
20位黒い雨 30票
https://ranking.goo.ne.jp/column/5015/
【悲報】 自分が可愛いと勘違いしてるJKが急増 日本一かわいい女子高生コンテストに30万人が応募
1 :名無しさん@涙目です。:2018/03/28(水) 09:16:22.06 ID:D0ZpQ1n4
今年の“日本一かわいい女子高生”決定
福岡出身の高校2年生・福田愛依(めいめい)「女子高生ミスコン2017-2018」
優勝者
![]()
https://mdpr.jp/news/detail/1755770
60�jで馬買って70�jで売って80�jで買い戻して90�jで売ったら利益はいくら? 馬鹿「10�j!!」
1 :名無しさん@涙目です。:2018/03/30(金) 08:30:59.13 ID:zk03jEBG0
小学5年生レベルの算数の問題に混乱する大人が続出! あなたは解ける!?
「大人になると計算機ばかりに頼りがち」という人は多いはず。その影響で……かどうかは分からないが、
今小学生5年生レベルの計算問題に混乱してしまう大人が続出しているのだとか。一体どんな問題なのかというと……
海外ニュースサイト『MENTAL FLOSS』によると、大人が頭を抱えているというのは以下の計算問題なのだが、
分かりやすいように数字をつけて並べてみた。
【問題】
1.男性が60ドルで馬を購入。
2.彼は70ドルでその馬を売る。
3.次は80ドルでその馬を買い戻す。
4.今度は90ドルでその馬を売却。
質問:さて、彼の利益は一体いくらになったでしょうか?
──という内容である。
中には、「すぐに分かった!」という人もいるだろうが、混乱した人もいるに違いない。確かに、
パッと問題だけを見たら頭がこんがらがってしまいそうだ。馬を60ドルで買って、70ドルで売却したから利益は10ドル。
それを80ドルで買い戻して90ドルで売ったら……「え? 最終的にいくらの損益が出たの!?」となってしまう人も
多い気がする。
実はこれ、一種の引っ掛けのようで、1〜4番の取引きをひとまとめに考えるから混乱してしまうのだとか。
もっと言うと、1&2番と3&4番の取引きを別々に考えれば、簡単に答えが出るという。
取り引きの1と2では、60ドルで馬を購入して70ドルで売ったから利益は10ドル。そして、80ドルで買って
90ドルで売却したから、取り引きの3&4番の利益も10ドル。その2つを足せば、利益は20ドルということになる。
よって正解は20ドルだ。
筆者も同問題を解いた時に、1〜4番をひと続きの取り引きとして考えてしまった。1&2番で利益が10ドルになり、3
番で80ドルで馬を買い戻したので損額は70ドルに。そして、4番で90ドルで売却したので「90−70=20」で
“利益は20ドル” と計算したのだが、1&2番と3&4番を別々に考えればもっと簡単に答えた出たという訳だ。
https://rocketnews24.com/2018/03/30/1037386/2/