1 : ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/31(金) 00:07:34.66 ID:e6112B0K0
2017年03月
【悲報】野党4党「森友問題を追及してるのに私達の支持率が上がらないの!なんで!?」
1 : 腕ひしぎ十字固め(愛媛県)@\(^o^)/ [EU]:2017/03/31(金) 17:07:54.45 ID:jUaB2zG+0.net
![]()
![]()
後半も“森友”攻防戦 支持率上がらず野党ジレンマ(2017/03/31 11:50)
森友学園の問題を巡って、自民党が籠池氏サイドに対する国政調査権の発動を主張したことに対し、
野党側は財務省などへの発動を主張するなど、国政調査権を巡って真っ向対決です。
(政治部・延増惇記者報告)
参議院本会議では現在、アメリカ軍などとの物資を供与するための協定について審議中ですが、
野党側はここでもあえて森友学園の問題を取り上げました。
民進党・小西参院議員:「森友学園問題に際し、稲田大臣は自らの記憶力を重過失により、
過信し、国会での度重なる追及に対し、過去の出廷記録という調査をすればすぐに分かる事実の確認を故意に放置し、
虚偽答弁を積み重ねてきた。稲田大臣は即刻、辞職すべきである」
安倍総理大臣:「森友学園を巡る稲田大臣自身に関わる答弁についてはすでに答弁を訂正し、
謝罪したものと承知しています。その後の森友学園を巡る質問に対しても、誠実に説明責任を果たしていると考えています」
野党4党の国対委員長会談では、自民党が主張する国政調査権の発動を逆手に取って、
財務省などに対して交渉記録などを開示させるためにその権限を発動すべきだという考えで一致しました。
しかし、森友問題の追及がなかなか支持率の上昇につながっていないことに対する懸念の声も上がっていて、
新しい事実が出てこなければ今後、ジレンマに直面することになりそうです。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000097630.html
戦艦大和を復刻して何とか海上自衛隊に納められないの?
1 : 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/ [RU]:2017/03/31(金) 07:17:27.51 ID:2SbjKnmA0.net
![]()
![]()
太平洋戦争末期、乗組員約3千人とともに鹿児島県沖で沈んだ
戦艦「大和(やまと)」の潜水調査で、探照灯(サーチライト)や
主砲に付属する部品の一部が新たに確認された。広島県呉市の市
海事歴史科学館(大和ミュージアム)が30日に発表した。
呉市は昨年5月に潜水調査を実施し、海底約350メートルに沈む
船体や周囲に散乱した部品などを無人探査機のハイビジョンカメラで
撮影。約50時間の映像と約7千枚の写真を撮影し、一部をすでに公開している。
同館によると、写真などの解析を進めた結果、船体から離れた
場所で直径1・5メートルのサーチライトのほか、三つある主砲塔
のうち第2主砲塔の上部も確認。攻撃目標との距離を測る測距儀(そっきょぎ)の一部も見つかった。
http://www.asahi.com/articles/ASK3Z4G39K3ZPITB00C.html
週刊東洋経済で「教養としてのアニメ あなたが見るべき00年代の20本」が発表される
1 : ジャンピングDDT(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/30(木) 19:28:55.85 ID:W489HN9e0
![]()
![]()
今週の週刊東洋経済で「教養としてのアニメ あなたが見るべき00年代の20本」としてアニメーション20作品が発表されましたので、
各位こちらの20作品は教養としてご鑑賞なさいますようよろしくお願いいたします。
https://twitter.com/Primus_Pilus_/status/847059650507780096
介護職員の平均月給は28万9780円 厚労省発表
1 : レッドインク(東京都)@\(^o^)/[US]:2017/03/30(木) 21:20:07.99 ID:A8J2aRr/0.net
![]()
![]()
介護職員の平均月給、16年9月時点で前年比9530円増
厚生労働省は30日、介護施設で働く介護職員の平均月給が2016年9月時点で前年比で9530円増えたと発表した。
常勤職員の月給は賞与なども含めて28万9780円だった。人手不足を背景に賃金を引き上げる施設が増えた。
特別養護老人ホームなど全国の1万577施設を対象に調べ、有効回答率は76.2%だった。月給のうち、基本給は
17万9680円で前年比で2790円増えた。
賃金を引き上げる方法(複数回答)では定期昇給が最も多く、70%を占めた。賃金改善に当たるベースアップ(ベア)は
16%にとどまった。
厚労省は15年度の介護報酬改定で、職員1人あたり月平均1万2000円引き上げる加算措置を設けた。賃上げはこの
政策効果が表れた形だ。介護は他の産業と比べて賃金がなお低いため、今年4月からさらに月平均1万円引き上げる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H3D_Q7A330C1EE8000/
14歳少女、車を誤発進させ祖母を死亡させる・・・
1 : チキンウィングフェースロック(三重県)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/30(木) 22:27:57.07 ID:ECumT/CD0.net
![]()
![]()
30日午後3時35分ごろ、長野県中野市立ケ花の民家で、この家に住む中学2年の少女
(14)が、車庫付近に停車中の軽自動車のエンジンをかけたところ、車が発進し、前にい
た祖母で自営業手伝いの清水済子(さいこ)さん(78)をはねた。清水さんは市内の病院
に搬送されたが、心破裂による死亡が確認された。中野署は任意で少女から事情を聴く方針。
中野署によると、清水さんはこの車で外出予定だった。孫の少女が車外から手を入れて
キーを回したところ、突然発進したという。車内に人はおらず、何らかの理由で車が走行
可能な状態になっていた可能性があるという。事故の直後、少女が自ら119番通報した。
http://www.asahi.com/articles/ASK3Z6V92K3ZUOOB018.html
「赤ちゃんは泣くのが仕事」ステッカーが登場 心は優しいけど、やや口下手な日本人にはピッタリ
1 : ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/31(金) 02:39:50.55 ID:6Kjjv7H20.net
![]()
![]()
人前でも構わず泣き叫ぶ子ども。
ママ・パパはうしろめたい。本当に肩身が狭い……。
ママ・パパに勇気と元気を届けよう!
「#泣くのが仕事」プロジェクトが始動しました。
このプロジェクトでは、青と黄色の目を引く配色に「だいじょうぶ!」と力強く、優しい一言が添えられたロゴ入りステッカーやアプリを使用。
電車やお店などで泣き出してしまったときに、子どもやお母さんにそっと見せてあげましょう。
オリックス生命保険より公開された動画には「なにこの神プロジェクト「心が暖かくなった」」「こういう活動がもっと増えてほしい�」といったコメントが寄せられています。
※ママたちの声
「あのようなマークがあると救われる気持ちになります」
「大丈夫だよ!って声かけにくいと思うんですよね。でも、シールだと渡しやすいし、受け取りやすくて、それをみる度に『あ! 大丈夫なんだな』って思える」
「#泣くのが仕事」プロジェクトの背景
ママ・パパの9割以上が「迷惑をかけてしまった」。
「#泣くのが仕事」プロジェクトの背景には、幼い子どもを持つママ・パパの9割以上が、外出中に子どもが泣き出してしまい「迷惑をかけたな」と感じたことがあるという事前調査がありました。
外出先で子どもが泣き出してしまう恐れから、買い物を我慢し、電車などの公共交通機関を避けてしまった結果も合わせて発表されています。
一方、外出先で周囲の人に助けられた経験があると回答したのは約半数。
もしかすると、助けたい気持ちがあっても、どう行動すべきか周囲の人も悩んでいるのかもしれません。
ステッカーやアプリの画面を掲げるだけで、子育て中のママ・パパたちを応援できるプロジェクト。
心は優しいけど、やや口下手な日本人にはピッタリの企画かもしれませんね。
https://feely.jp/64972/